– 花好きの集まる場所 –

干し柿作りをする。

今年も予約していた鉢屋柿が届きました。

35個×2箱を購入する。一箱分です。
へたを取り除く。
ピーラーで皮を剥き紐をつける。
約10秒間沸騰したお湯の中で消毒する。
2日に分け、65個の柿を干しました。

干し柿作りは3回目です。今年も喜んで食べてくれる人の事を思いながら柿を剥いていました。一箱の柿を剥いて干すまでの時間を計ってみますと、2時間半かかりました。(2箱で5時間ですね〜。)

一週間後、「 美味しくなれ、美味しくなれ 」と思いを込め揉む作業が待っています。(^^)

干し柿作り、北海道の気候に合っていると思います。十勝晴れのこの時期の寒さと、程よい風が吹きますので、カビは一切つきません。

昨年の干し柿

これは、昨年の干し柿です。天然の甘みに勝るものは無いです。あの美味しさを忘れられなくて…、今年も出来上がりが楽しみです。(ワクワク)

◉ サンルームでは、捨てるには勿体無い青いミニトマト、サンルームに取り込んでいた2種類が赤くなっています。

甘くなく、酸っぱいだけですが、料理の付け合わせにはいいですね〜。
コメント (6)
  1. 和歌子 より:

    HANAZUKIさんへ
           おはようございます

    干し柿の季節になりましたね
    今年は こちらも 柿 みかんが豊作で  毎日沢山食べています。

    干し柿は 手間が大変ですが  柿の甘さが抜群に甘く美味しいので  出来上がりが楽しみですね

    1. hanazuki より:

      和歌子さん、こんにちは。

      そちらは暖かい様ですね。息子がそちらに出張しています。今、連絡がありました。

      干し柿作りと、遅れていた大根の収穫も終わらせ、ホッとしています。
      昨日、「六年堆肥」と言う資材を配達して貰いました。2坪に1袋を畑にすき込むそうです。
      更に地力をつけて、家庭菜園を楽しみます。

  2. 和歌子 より:

    HANAZUKIさん   こんばんは

    こちら 熊野はまだ 暖房無しの生活をしております。
    昼間はとくに日差しが  暑く
    クーラをいれて車を走らせています。

    近年1月頃から 本格的な冬になり 雪が降らない替わり 風が強いのが悩みです。

    6年堆肥ですか  家庭菜園も土作りが大切なのですね
    ますます美味しい野菜を収穫出来 楽しみですね。

      

    1. hanazuki より:

      和歌子さん、こんばんは~♪

      家庭菜園では、無農薬・化学肥料は使わない様にこだわって育てています。

      土づくりが大事と思い購入しました。牛フン堆肥、馬ふん、鷄ふん、バーク堆肥は使っていましたが…、
      この度の堆肥は、原料中の廃病床(なめこ・舞茸)は、広葉樹のおが粉を主体に米ぬか、ふすま、大豆かすなどの未利用栄養分も含まれていて…、
      この堆肥、試してみるのも良いのではと思い初めて注文しました。(^ ^)

  3. ひまわり より:

    hanazuki さん  こんにちは

    吊るし柿
    良いのができそうですね。
    楽しみですね。

    1. hanazuki より:

      ひまわりさん、こんばんは〜。
      つるし柿、この時期がやって来るとソワソワし、早々に予約しています。
      産地から丁度良い時期に送られてきます。(^ ^)

ひまわり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です