実家に用事があり…、随分と久しぶりに秋祭りを見て来ました。神主さんの後を歩いている天狗のお面をかぶっている人(人間なのに)子供心に怖い存在だった事を思い出していました。(笑)
獅子舞に
踊りの山車に
お賽銭箱を持って家々を歩く、Vサインをしてくれた近所の子供達
遠くなって行く一連の行列をのを見送って…、
古き良き時代(幼き頃)のお祭り風景と重なり合わせ、ノスタルジーにしたる事の出来た一日でした。
hanazukiさん こんにちは
お祭り 岡山は10月21日にあります。夏にあるのですね。
ひまわりさん、こんばんは〜♪
私の子供の頃は、毎年9月18・19・20日と決まっていました。
今は、人口も減り…、数年前から秋祭りがこの時期に行われる様になったそうで…、確かに、まだ、秋ではないですね。
私の子供の頃、学校は午前中で終わり、母に着物を着せて貰い、お小遣いでわたあめを買い、ヨーヨー釣り、金魚すくい等、楽しみました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
We use cookies to improve your experience on our site. By using our site, you consent to cookies.
Manage your cookie preferences below:
Essential cookies enable basic functions and are necessary for the proper function of the website.
These cookies are needed for adding comments on this website.
Statistics cookies collect information anonymously. This information helps us understand how visitors use our website.
Marketing cookies are used to follow visitors to websites. The intention is to show ads that are relevant and engaging to the individual user.
hanazukiさん こんにちは
お祭り
岡山は10月21日にあります。夏にあるのですね。
ひまわりさん、こんばんは〜♪
私の子供の頃は、毎年9月18・19・20日と決まっていました。
今は、人口も減り…、数年前から秋祭りがこの時期に行われる様になったそうで…、確かに、まだ、秋ではないですね。
私の子供の頃、学校は午前中で終わり、母に着物を着せて貰い、お小遣いでわたあめを買い、ヨーヨー釣り、金魚すくい等、楽しみました。