昨日、胡蝶蘭の素焼鉢を買いに園芸店に行きましたところ…、ストレプトカーパスも、買ってしまいました。^_^
イワタバコ科が好きなのです❗️
春の展示会の折、Sさんに頂いた一茎のシギ フォールズ(原種)が初開花しました。原種を見ると、ホッとします。
Sさん、ありがとうございました。(*^_^*)
hanazukiさん おはようございます。
この種類は 葉で増えるので、 キリータと同じで
お花 好きです。
ひまわりさん、ストレプトカーパス、とっても可愛いのを見つけてしまいました。
通り過ぎようとしたら…、 「私を連れて行って」と、聞こえたのです。(笑)
母の友達がストレプトカーパスが、葉挿しで増えるのならと、葉を持って行ったそうで、2人とも根付いたと、報告してくれました。 帰宅する時。コーネリアマンチュウと、これから咲きそうな苗も負担にならない程度に差し上げました。
ストレプトカーパスについて、
吉本芳光園さんの株だという事がわかりました。そして、更にその先の事まで分かりました。
「農業技術大系」宿根草>その他の宿根草(1) ストレプトカーパスについて、 兵庫県立フラワーセンター 広瀬 健司氏に辿り着き、その方の研究で北海道の一園芸店で販売されていたなんて、びっくりしました。
この方とは、H・20年4月27日、旅の途中に兵庫県立フラワーセンターでお会いしました。幻のセントポーリアと言われているあのゲッツエアナ(goetzeana)を低音の温室で育て、毎年この時期に、60年に一度咲くと言われているセントポーリアを来場者に見学してもらっていました。
時を越えて、こんな形で繋がるとは…、この方も、イワタバコ科が好きなのです。^_^
おはようございます
宝塚 創生園にも ストレプトカーパス 沢山取り扱ってました。もう10年前のことかもしれません。
繋がりを感じますね。
ひまわりさん、コメントありがとうございます。
丁度、平成20年に、宝塚、創生園さんにも行っていますので…、
ひまわりさんの記憶確かです。(*^_^*)
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
We use cookies to improve your experience on our site. By using our site, you consent to cookies.
Manage your cookie preferences below:
Essential cookies enable basic functions and are necessary for the proper function of the website.
These cookies are needed for adding comments on this website.
Statistics cookies collect information anonymously. This information helps us understand how visitors use our website.
Marketing cookies are used to follow visitors to websites. The intention is to show ads that are relevant and engaging to the individual user.
hanazukiさん おはようございます。
この種類は 葉で増えるので、
キリータと同じで
お花 好きです。
ひまわりさん、ストレプトカーパス、とっても可愛いのを見つけてしまいました。
通り過ぎようとしたら…、
「私を連れて行って」と、聞こえたのです。(笑)
母の友達がストレプトカーパスが、葉挿しで増えるのならと、葉を持って行ったそうで、2人とも根付いたと、報告してくれました。
帰宅する時。コーネリアマンチュウと、これから咲きそうな苗も負担にならない程度に差し上げました。
ストレプトカーパスについて、
吉本芳光園さんの株だという事がわかりました。そして、更にその先の事まで分かりました。
「農業技術大系」宿根草>その他の宿根草(1)
ストレプトカーパスについて、
兵庫県立フラワーセンター 広瀬 健司氏に辿り着き、その方の研究で北海道の一園芸店で販売されていたなんて、びっくりしました。
この方とは、H・20年4月27日、旅の途中に兵庫県立フラワーセンターでお会いしました。幻のセントポーリアと言われているあのゲッツエアナ(goetzeana)を低音の温室で育て、毎年この時期に、60年に一度咲くと言われているセントポーリアを来場者に見学してもらっていました。
時を越えて、こんな形で繋がるとは…、この方も、イワタバコ科が好きなのです。^_^
おはようございます
宝塚
創生園にも
ストレプトカーパス
沢山取り扱ってました。もう10年前のことかもしれません。
繋がりを感じますね。
ひまわりさん、コメントありがとうございます。
丁度、平成20年に、宝塚、創生園さんにも行っていますので…、
ひまわりさんの記憶確かです。(*^_^*)