Essential cookies enable basic functions and are necessary for the proper function of the website.
Cookie Preferences
This cookie is used to store the user's cookie consent preferences.
30 days
These cookies are needed for adding comments on this website.
comment_author
Used to track the user across multiple sessions.
Session
comment_author_email
Used to track the user across multiple sessions.
Session
comment_author_url
Used to track the user across multiple sessions.
Session
hanazukiさん おはようございます。
お庭
美しいですね。雪の中で クレマチスも
根は 生きているのですか
素晴らしいですね。
薔薇も
芝生のお手入れも
草 すぐ生えますのに、
ひまわりさん、おはようございます。
まず、この度の集中豪雨のお見舞いを申し上げます。
「道路が塞がっていて畑に行けていない。」と、ブログ上でみました。その後、作物の方の被害は如何程だったのでしょうか?
当方は、長雨による日照不足で、我が家の家庭菜園は不調です。
一番わかるのは、トマトに花が咲いても、数が少ない。ピーマン、獅子唐はちっとも花すら咲かずは、草丈が伸びません。(≧∀≦)
一昨年も北海道には来たことのない台風で、農家の方々は大変でしたが…。その時に匹敵するくらい、作物の生育が悪いのです。
今日も曇り空です。天気予報では明日からお日様に巡り合いそうですが、気温もうなぎ登りで、夏仕様でない身体が追いつく事できるでしょうか。
いずれにしても、お互い体調には充分気を付け、日々暮らしましょうね。
hanazukiさん 最近の異常気象どうにかならないのかな?どんなに、文化、化学が進んでも、自然界には勝てませんね。
農家泣かし大変ですね。自然を相手の方とてもお気の毒です。
お庭のお花、バラ、クレマチスとたくさん立派ですね。
hanazukiさん
お借りしてる畑
上の方 母屋の近くを借りていたので、水の害はなかったです。
10日間 草がすごいこと
育ってます。
里芋の肥料 あげたかった。あげれて良かったです。
あ〜ぁ〜、良かった。
辿り着く道が、一時的に通れなかったのですね。
また、育った作物の情報、美味しいおかずのレシピをUPして下さいね。楽しみにしています。(^^)
スーちゃん、おはようございます。
今朝も涼しい朝を迎えています。そうですね。自然の力の前では無力です。
そんな中、毎年春に行う庭の手入れを、入院する前に前倒しに行った事が意外と功を奏しました。
肥料って、早めに与えても返って良かったのかと思っています。何が幸いするか分かりません。(^^)
セントポーリア の春の植え替え(4〜6月)が全然、出来ていませんでした。
そちらでは、植え替えの時期ではないでしょうが…、
只今、植え替えの真っ最中です。後、3分の1頑張ります。(時々、ブレーキをかけますよ。)
そちらは猛暑との事、ご自愛くださいね。