2017年4月14日2017年4月23日 北国の遅い春 ◎ クロッカスが咲き始めました。 ◎ チリあやめも、 ◎ スノードロップも 「花のコンシェルジュ養成講座」を受講した時、講師の先生に「芝生のある方は是非、試して下さい!」 芝生に対して、後ろ向きになり、クロッカスを投げ落下したところに(ランダムに)球根を埋め込むと、毎年、春一番に咲いて楽しめる事を教わりました。 また、咲き終わった葉は芝刈りの時に、芝と一緒に刈り込むと、咲いていた事さえ分からなくなります。(安心). 今では、クロッカスの他に、スノードロップ、チリあやめも、芝生に埋め込むと良い事を知り楽しんでいます。 ◎ 雪のお布団の中で耐えていたパンジー、ビオラ蕾が付いているのもありますが…、耐えることの出来なかった株もありました。 ◎ クレマチスの「白麗」の新芽も今日は風もなく暖かく、北国の春は一気に加速しそうです。
hanazukiさん こんばんは
春は
急に
芽がでてきて、嬉しい瞬間ですね。
岡山でも 色んな芽がで始めてます。
ひまわりさん、こんばんは〜♪
芝生にクロッカスを埋め込んで、10年になります。
昨年、その先生のブログにお邪魔しこの事を報告し、喜んで頂きました。^_^