2015年6月25日 クレマチスも咲き始めました。 今年も、早咲きの2種類が咲き始めています。 白麗(インテグリフォリア系) 今年は、場所を移動させましたので…、 例年よりお花の数は少ないですが、とても、良い匂いで咲いています。 プリティローズ(ヴィチセラ系) 金子 明人さんの、講習会で友人がクレマチスに興味がないという事で、頂いたクレマチスの苗でした。 我が家では、年に2回咲いてくれて…、秋には地際からカット(強剪定)すると、春には又、正直に芽吹いてくれて…、本当に可愛い子です。
スーちゃん、ごきげんよう。 北海道も蝦夷梅雨なのでしょうか。毎日曇りの日が続いてうっとうしい毎日です。 本州の梅雨と違って外気温が低く、今朝は、ホータブルストーブをつけました。(≧∇≦) 白麗は蔓性ではないですが、とっても良い香りで咲いてくれますので…、気に入っています。 プリティローズは、金子さんが新しい品種を持参して下さった中の一つだったのです。 抽選でしたので…、私には当たりませんでした。 思わぬ展開になり頂いた、思い出のクレマチス、代わりに私のパンジーのウエルカムフラワーを、差し上げました。 返信
hanazukiさん お早うございます、クレマチスも沢山植えていらっしゃるのですね。
私と一緒の白麗を見たときにはとても嬉しかったです。
スーちゃん、ごきげんよう。
北海道も蝦夷梅雨なのでしょうか。毎日曇りの日が続いてうっとうしい毎日です。
本州の梅雨と違って外気温が低く、今朝は、ホータブルストーブをつけました。(≧∇≦)
白麗は蔓性ではないですが、とっても良い香りで咲いてくれますので…、気に入っています。
プリティローズは、金子さんが新しい品種を持参して下さった中の一つだったのです。
抽選でしたので…、私には当たりませんでした。
思わぬ展開になり頂いた、思い出のクレマチス、代わりに私のパンジーのウエルカムフラワーを、差し上げました。